お知らせ・コラム
ブログ
-
2024.11.20育児などの短時間勤務の社員の育成昨日の投稿とも関連しますが、今日は、ライフイベント中で、短時間勤務など時間に制約がある働き方をしている社員の育成の考え方についてお話しします。 業務量は配慮しつつ、業務の質は妥協しない 個々人の能力・... 続きを読む
-
2024.11.20妊娠・出産・育児について妊娠・出産・育児というライフイベントは、とても素晴らしい出来事でありながら、本人のキャリア形成においては大きな壁になる可能性があります。「性別にかかわらず、妊娠・出産・子育てをしながら働き続けやすい職... 続きを読む
-
2024.11.18男女の違い by 行動経済学男女の違いは、行動経済学の統計的な研究からも見られます。 そのひとつが、リスクに対する許容度です。 男性はリスクを過小評価し、女性はリスク回避的な傾向があるという結果が出ています。 これは、大昔からの... 続きを読む
-
2024.11.15アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)ってなに?アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)は、ダイバーシティ(多様性)を進めるために一番ベースになるものです。 アンコンシャス・バイアスを取り除くこと、そしてチャレンジの機会を公平に提供することが大事。... 続きを読む
-
2024.11.14ダイバーシティ(多様性)ってなぜ必要なの?最近、企業の多くがダイバーシティ(多様性)を経営戦略の重要な軸のひとつに掲げることが多くなりました。 もしみなさんが企業の公式サイトで方針や社長メッセージなどを見ると、多くの企業がダイバーシティや多様... 続きを読む
-
2024.11.14ダイバーシティが進むとどうなる?ダイバーシティ(多様性)、またはダイバーシティ、エクイティ&インクルージョン(DEI)が進むとどうなるのでしょう。 ここでは、学校、会社、組織について考えていきます。 ダイバーシティが進んだ学... 続きを読む
カテゴリー一覧
タグ一覧
全国書店にて好評発売中!
超実践!今日からできる職場の多様性活用ハンドブック
前田京子著
日本能率協会マネジメントセンター
定価:2,530円(税込)
前田京子著
日本能率協会マネジメントセンター
定価:2,530円(税込)
楽天ブックスはこちらから